SSブログ

最後の合宿 [生物・自然とか]

とかなんとかやっている間に、最後の合宿があった。

今回の場所は八ヶ岳。特に硫黄岳付近で植生観察をしました。

とりあえず簡単にまとめてみまつ。。

と思っていたんだけど、ちょっと書いてみたら長くなりそうなのでまあ完全記録ですが 

 

7/22(1日目)

新宿に集合。中野にいたらなあーと考えてしまった。

んで、集まっていたらなんか自分のお靴がみなさまのお靴と違ってらっしゃることが判明。あ、登山靴履いてくるはずが普通のスニーカー履いてきちゃったんだ。

まあスニーカースニーカーゆーてもズボンで上の方を隠しちゃえば登山靴とあんまり変わらん気がしないでもないからいっかとか思いつつ、中2あたりで散々録りためた新宿10番線の発車メロディーを聞いて発車。

気付いたら茅野駅にいて、あー確かに涼しい気がするわと思ってたら、ああ、そういや帽子忘れたわって。

登山で帽子ないって正直きついんだけど、といかにも登山をよく知らない人らしく書いてみるけど、まあ実際普段からタオル常用者だしまあいっかと思った。

決して山を舐めているわけではないです、

茅野→桜平はタクシーで。道がデコボコしすぎて痛かった・・・

タクシーから降りた後は歩き始める訳だが、開始10分ほどで疲労を感じるようになった。ちくしょう駅で階段使うように心がけていたのに。

P7221440_1.jpg
初めの方の道は歩きやすい。

桜平からは一気に硫黄岳山頂まで行った。

P7221453_1.jpg
気付いたらオーバー森林限界でした.

うわあつらいなあと思いまくっていたらいつのまにか硫黄岳山頂に着いていた(2760m)。

P7221462_1.jpg

ちなみに合宿1週間ぐらい前からずっと高山病のことで頭が一杯になっていたのだけれども、深呼吸するだけで回復していたので安心していた(というのもつかのま、というフラグ)

なんか柔道が楽しみになってきたのであとは本当に簡単にしてしまおう。

硫黄岳山頂から30分ほどのところにある硫黄岳山荘という山小屋に着く。だがしばらくして猛烈な頭の痛みに襲われてロキソニンたんを飲む。ちなみに去年2200mで高山病発病済()

P7221467_1.jpg

ロキソニンたんが効かないうちに普段なら夕飯も食べていない8時がやってきて就寝命令。今年はショパンのピアノコンチェルトを聞いたのだけど、なんか途中で聞くのを止める。

 

7/23(2日目)

P7231477_1.jpg

良い感じの雲海に見守られて起床するも、高山病の1員の吐き気という奴が出てきやがった。ロキソニンたんではカバーできないんだよ。うえーん

P7231497_1.jpg 

こんなマジキチなところを登ることはなく軽い高所恐怖症だったのですがどうにかなりました

P7231489_1.jpg

その後は周辺を軽く散策して終了。 

P7231525_1.jpg

結局この晩はロキソニンたんを2錠続けて飲んだらおなかが痛くなってきたり・・・ 

 

7/24(3日目)

初めて朝日というのを見た気がするのだが、とりあえず寒かったという事と、雲を終始恨んでいたことしか覚えていない。

P7241544_1.jpg 

とりあえず急いで降りる。

ずっと頭痛かったので、もう高いところは遠慮しようと思います。

P7241562_1.jpg 

ある程度まで下りてきたら、例年の民宿っていう感じよりかもう少し山小屋に近いけど、まあ普通の宿に泊まって終了。

夕飯はバーベキューだた!

最後に何かした方がいいじゃないかと思い寝る時間を遅くしてもらって、皆で人狼をした。

眠くなると論理が崩壊するのは仕様です。

 

5/25(4日目)

宿から自然観察館のようなところまで行って

P7251590.JPG

咲の聖地らしいことを知って終了。

お昼にポテトを食べてマックマックと連呼する62期某氏の精神的健康を気遣うべきでしょう。

んで、茅野まで戻ってから帰りも特急で新宿へ。

 

 

中1~3は尾瀬で、高1は妙高で、そして高2は八ヶ岳での合宿でした。

八ヶ岳は生物部では初めてらしいです。来年は尾瀬か妙高でしょう。

そういやK須先生が来てから中高合同合宿が2年来ていますが、来年はちゃうかもね。

来年からも頑張ってください。

てなわけで今日はここらへんで。


リアル終了 [生物・自然とか]

生物オリ終わったわwww

試験数分前に諸事情で道路に寝そべったりせざるを得なくなったりしてふざけた時間に入室。

まあどうせ試験始まってないから、何分前に着こうがそれはどうでもいいんです。

んで、試験開始。予想通り問題数減って、問題文がながーいながーい。

まあ1問あたり3分くらいでやってきますかーっと思いつつ始めていって、15/27問解いたあたりで60分/90分くらい経過していることに気付き、パニックに。

あーもうダメだー・・・って考えて、汗をかいているのが分かりました。鳥肌が立つ感じ。

まあ他にもいろいろあって、どうのこうのってしている間に90分終了。終わったなって感じ。

 

その後は、三浦半島の方に生物部員やらでウミホタル採集&釣り。ウミホタルは思ったより捕れたのでいい採集ポイントになるのではないでしょうか。

自称マアナゴも釣れましたw

途中生オリの自己採点をしたのですが、まあ何箇所も適当に書いたのでいかんせん解答が分からない。

ハーディーワインベルグ?三度目の正直で絶対に間違えるもんかと思っていたら、間違えました。そんなもんなんでしょうかね。

もう採点止めようかと思ったけど概数ぐらい出しておこうかなと思って出しておきました。

去年より平均が下がることを祈っていますが、何しろ人数が増えているからなあ・・・

去年の得点分布見ました。超単純計算ですが、去年の50位くらいなら受かっているでしょう。

などなど考えていたら、あなたはボーダー上にいるって感じですよって画像が教えてくれた。

マークミス一個で落つるぐらいだけど、そんな点数ならどっちにしろ本選で相当稼がない限りその先にはいけないので、まあオワコンだわな。

適当に書いたやつが当たっていることを願うだけです。 

ここまでドキドキする結果発表はない。 

 

なんか、ちゃんと勉強したのに結果が出ないってすごく悔しいわ。

人生で初めてかも?って思ってたら、そういや小5の時、いくら勉強しても偏差値が57ぐらいで頭打ちしてた時期があったっけ。

まあ来年再チャレンジする気はありませんが。

これで落ちていたら生オリのことは完全に忘れて、受験勉強にシフトします。大学入ってから、またやりたいことをやろう。

 

中学入ってからというものの、まあ塾は置いておいてそんなに能動的に勉強していないという人はそこそこいるとは思いますが。

そういう人って期末とかでちょっと勉強すればそれなりに点数上がるんですよね。

だけどその分ちゃんとやろうとしてこういう結果になった時のショック度が半端ないから注意。いずれはどの教科でも来るんだろうけど。

てか去年の流れからするとここで予選落ちだったらネタすぎて腹の奥底から笑えてくるんだが

てなわけで今日はここらへんで。


ついに明日 [生物・自然とか]

明日はついに生物オリンピックの予選です。ちなみに気付いたらもう高2なのでこれが最後です。

もうこれで最後なのかと思うと少し寂しい・・・と何かあるたびに思っていたのですが、明日の予選に関してはそんな事は微塵も感じていません。多分試験への恐怖だけで頭がいっぱいなのでしょう。

結局明日はどうなるかは分かりません。実際のところ、去年まで毎年マークミスやら計算ミスもしているので、そういう怖さもありますが普通に解けないという怖さが一番。

去年より700人も増えているらしいし。

まあでも勉強できるだけはしておいたので、どんな理由でも落ちたらそれが自分の実力だと思って(というかそうだし)諦めます。

まあこれで普通に落ちたらあと数百回受けても落ちるだろうな。

3月からしばらくキャンベルとかスクエアとか投棄していましたが、改めて冷静に生物を勉強してみたら普通に面白かったです。

 

ちなみに僕はプレッシャーには割と弱いのですが、今回は中高生活で5本指くらいには入るくらいのプレッシャーがかかっています。

プレッシャーがかかるのにはいろいろと理由があるのですが、そのような余計な話は忘れようと努力していますし、ぶっちゃけ結果がどうあれ開き直るつもりでいます。そういうものだと思っています。

最近は問題の傾向が変わりつつあります。2010年に大きく変わって沈没しましたが、今回も問題の傾向が大きく変わったら9割方無理でしょうね。

家の中とかも含めて変化にはすぐに順応できずに淘汰される人間です。

まあいろいろ書きましたがなんだかんだいって今日明日は調子が良いので、総合的に見て5-6割くらいでいけるんじゃないかと思っています。

というわけで楽しんできますね。

 

もうすぐ国際の発表ですか。

まあもう会場では発表されているんでしょうけど。

そういや去年は予選の前日に日本の結果を見てすごく励まされた覚えがあります。

 

追記:全員銀メダルだそうです。おめでとうございます。僕も頑張ってきます!

てなわけで今日はここらへんで。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。