SSブログ

着々と期末が近付いているわけですが [普通の生活日記的な]

今学期はいつもより早めに期末対策をすることにします。

今週の土日からにしやう。

3学期間で120点を超えればいいわけですが、それを目指すとやばい教科はリアル100点とかあり得そうなので160点を目標にします。

ってことで3学期は勉強する教科としない教科の差がはっきりしそう。

本当は世界史とか1学期と2学期で稼いで3学期は最低出席数だけ確保したら0点取るみたいな感じが効率的にベストなんだけどね。

 

そういえば、先週初めてGFPを扱わせていただくことが出来ました。

GFPというのは、数年前に下村修さんがノーベル賞を受賞したテーマの、あれ。緑に光るタンパク質です。

pUC19(もしかしたら18かも)のlacZ上にGFPで導入したベクターで形質転換。

写真はないですが、結構綺麗に光っていました。実験的には問題がいろいろあったんだけど。

 

とある指数を測ったら某氏並みの結果が出て軽く悩んだり戸惑ったりしましたが、自分の中でいろいろ解決出来た面もありました。

今まで人に迷惑をかけてきたということなんだなあ・・・

てなわけで今日はここらへんで。


レポラシュしうりう [普通の生活日記的な]

っていうほどでもありませんが。 

生物は相変わらずいろいろやってくれますな・・・

ということでほとんど聞いていないのだが大丈夫かなあ。

それよりもサボり癖のほうがはるかに問題なのだけれども。

 

ここ数週間何を考えているのかが分かりません。どうなったんだろう。

ブログを書けないほど忙しいわけでもありません。今年の夏休みから自分の中でいつもと違う何かが起きているはず、文化祭でかき消された結果いまこうして認識することになった

学校も鉄緑も何もかも・・・去年までと何が違うんだろう、分からない。まあ鉄緑は今年からですが。 

今度、中央線に乗ってきます 


Akinator [普通の生活日記的な]

久しぶりに更新してみます。

面白いサイトがあったので書いてみます。まあ相当有名だろうから知ってるとは思うけど。

 

①アニメのキャラや女優(やったことないので未確認だが)を連想します。 

②聞いてくる5択の質問に答えます。

③これか?と当ててきます。

④びっくりしちゃう

 

その名も「Akinator」

・・・で検索すれば出てきます。もともとは完全に英語版だったけど、最近日本語化されたのかな。

要は人工知能。人工無能とは違いますw 

初めてやったときには本当にびっくりしました。おそらく膨大なデータが表みたいにして詰まっててそっからいちいち検索かけていくんだろう。

akinator.JPG 

質問されているときはこんな感じ。相当前にキャプチャしたものだからちょっと違うかもしれない。

このような質問を20問くらい?聞いてきます。

akinator1.JPG

当たり。

まああまりにもマイナーすぎる人物だと分からないみたいですが、そこそこ知られているものならほとんど当ててきます。

発想がすごい。

一回やってみると面白いかもしれません。

てなわけで今日はここらへんで。


明日から [普通の生活日記的な]

さっき管理ページのトップで見たら、このブログの累計ページビューが400000突破しました。

皆さんのおかげです。ありがとうございます。

 

そして、明日からはまた普通の日常ですな

提出物が多すぎて笑える

まあいいや。それよりも剣道が心配・・・ 

最下位だったらレポートとかないよね?水泳も悲惨だったし。

あー頭の中がcAMPとONPGのことでいっぱい


文化祭当日 [学校とか]

昨日は打ち上げ+鉄緑。

文化祭期間中に鉄緑を思い切りサボっていたので、あと一歩で完全に落ちこぼれる。やばいやばい。

今日は文化祭当日について。

 

1日目:やはり気合い入れて始まっても数十分くらい人が来ない現象が発生。まあ9時半にはまだ準備できていない面もあったりするので、こういう余裕も貴重ではあります。

ということで限定販売の辛いカレー?を食べてみました。ココイチの2辛ぐらいか。

実験とかは内部生が多いこの日に失敗を繰り返しておきましたw

この日しか他の団体を見ることは出来ないと思って、とりあえず高校展示の一部だけは見ておきました。

鉄研で新宿の発車メロディーを聞いた瞬間にリアルに泣きそうになったのは、いまだに自分の中で何かが解決できていない証拠。

 

2日目:ここからが勝負とFESTIVAL氏の提案で円陣を組むことに。生物部で円陣、新鮮

人が多くて結構大変でした・・・

生オリ関係の方などが来てくれて、まあ部内のちょっとした話題にもなってたり。

とても声の通る中1部員が結構活躍していました。

 

3日目:すぐに人が大量に来て1日中とんでもない忙しさでした。

もう何がなんだったのか覚えていない・・・

演示実験の最後では軽くしめたのですが、そのとき思ったのは多少長い文を人前で話すときに早口になっているということ。どうにかしなきゃ。

んで、結果発表。

うーん、予想外の結果に部内の雰囲気がちょっと悪くなりかけたりしていましたが、まあ、審査講評を待ちませう。

毎年高2は結構賞に入るものなのかな。それとも61期だからなのか・・・すごく敵を増やしそうな言葉ですが

 

 

最終日はOBの方が来てくれて、全体の集会が終わった後に、生物室でみんなでお菓子を食べるというはずだったのですが、黒板に「OBはできれば学校から出て行ってほしい」という旨の言葉が書いてありました。

61期の先輩からでした。

彼は8月で引退したはずだったのですが、まあ出来たものにも作り直せなどと言ってくることもあったりして・・・

まあ、引継ぎが完全には出来ていなかったのかもしれません。僕は引き継いだつもりだったんですが・・・(ていうか事実上デコ責という立場ではありますし)

まあいいや。とりあえず来年までにいろいろと変えるべきところはゆっくり考えていきませう。

実験もこれから先は長そうだしなあ。

 

一応これで文化祭関係の記事は終わりにします。

てなわけで今日はここらへんで。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。